2022-05-07から1日間の記事一覧

ちょっとずつ

メロドラマのメロってなんだ goo辞書 「元来は、18世紀後半に西欧で発達した、音楽の伴奏が入る娯楽的な大衆演劇。今日では、恋愛を主なテーマとした通俗的、感傷的な演劇・映画・テレビドラマなどをいう。」 ギリシア語のmēlos(歌)がdramaにくっついたんだ…

脳の

自由意志(つづき) - sanukimichiru’s blog のさらに続きになるのだが 伊集院と養老先生の対談が 面白いので読んでいる本『世間とズレちゃうのはしょうがない』 ですが 養老先生は言葉を信用していないので断片をならべて本をつくる (言葉で伽藍をつくるの…

若い人

natalie.mu これが総集編として 2022になってからついさきごろ再放送されたのできいた いいねえ若い人たち だんだん若い人の話を嫉妬しないできけるようになっていくといいと思う 特に若手の歌舞伎役者が歌舞伎をやる上で というのをトークではじめてちゃん…

不寛容の問題

あとは不寛容の問題コドモたちにインタビュー移民の子 いろんな子 なにかの違いでそれを理由に排斥されるとか言葉で傷つけられるとかそういうことが世界中にあって他者に対して寛容であることは倫理(moral)の問題だと思うどんな相手でも子供でも認知症者で…

たぶん

たぶんだけど ゆうがたに昼寝からおきたので畑にいって雑草 抜こうとおもって そしたらおそらくはベトナム系の 若いのかどうかわからんが多分若い人達が3人くらい ずっとなにかしているかしていないかわからんが畑で 喋っていた 社交場だ そうですね まあそ…

体調

午前中の映画鑑賞中は体調良く楽しめた午後になり急にここ数日のツケかのように腹痛になやまされてきたのでネトフリで大豆田8話を鑑賞大量につくったカレーを冷凍庫で保存するのは危険だよね永遠に食わないかもしれないよ!>? — さぬきみちる (@sanukimich…

映画「カモンカモン」について

ちょっと映画みるペースが落ちているが それはそれですよ で 久しぶりにみにいった近場へ シネコン ホアキン・フェニックス 妹の息子つまり甥をあずかるハメになる男 恋人と別れてひとりみの男 妹とも もう死んだ母とも 母の死に際のことで妹と もめて 認知…

新聞

土曜だけ新聞を買うことに それは書評欄なのだが 松浦理英子『ヒカリ文集』の書評が朝日にのって 評者は金原ひとみ これで同著作の評を3つあつめた (追記:4つ目でした 手元には3つ(週刊文春/文學界/朝日新聞)あるが 図書館でよんだ「新潮」5月号に掲載…

あさ

まあまあ 今日は映画だ(しかも朝から) ポイントは途中でトイレにいきたくならないこと だなあ すべてはそれからよ ぼんやりしたあさ(雲が多いのが数日つづいている) まあカンカンの照りよりよほどいいですね 毎日NHK+でうたう古川琴音さん(ねこのめ美…