場所として変わりはないか変わりはあるか

細かい話だが旅行なので

人はなぜ旅行するのか

移動そのものが好きという属は少数派であり

それなりに「観光地」が好きな人もいるだろうし

そういう人は交通が整備されていて

選択を考えるとかしなくていいところにいくのであろう

 

つまりツアーとかそういうやつ

 

いまでもあるのかね あるよね 手配をね 旅行会社がやるやつ

バスツアーとかはちゃんと旅行会社がやらないといろいろ面倒なこと

があるんだってさ(ついったーとかで不特定の人をあつめてバスに

乗せるとかそういうことを素人やるとそれはいろいろ法律とか

安全規範とか面倒な話になるんだってさ)

 

まあでも手配はじっさい自分でやるのは面倒ですよ

オレが今回したのは

飛行機の予約とオンラインチェックイン

バスの予約

鉄道の予約

宿の予約

旅先情報の下調べ

これらはネットで完結するものもあるし現地いかないとわかんないのもあるし

ネットでいいかと思ったらよくよくメールを読むと

現地でバス乗車券に引き換えてねとかもあるし

宿泊はネットでだいたいいいかと思えば

ネットのやつに対応してなくて

宿に電話するか宿に直でメールするか(あるいはいまどきまだ

mail to を埋め込んであるページとかもあるのである)

いろいろである

あと離島だとフェリー欠航したら宿キャンセル料はどうなるのとか

あるよね

細かいことはたくさんあるのである

 

あと移動方法

島の中を移動するのに

バス?タクシー?歩き?_

が可能かどうかとか調べなくてはいけない

 

もしオレが住むこの地に旅行にきたとしたら・・・

一番はレンタカーですよね

バスだってろくなバスがないもの

いまや

乗らないから

人が

 

そう

レンタカーは結構万能の手段ではある

しかし離島ではコストが高いのである

なかなか高いらしいよ

あと駐車場がしっかりしているのかどうかとか

林道は走っていいのかどうかとか

島の中でパトカーにつかまるとか(それは佐渡島

いろいろあるわよ

 

食事だって朝晩は民宿で出してくれると確保しても

昼をどうするのか

あんまりすごいところにいけば当然のように食堂なんて

皆無だし

お遍路ならお接待でおにぎりくれたりする(ありがとう)けど

そうでなければ行動食をもってこないといけない

民宿でオレ以外にも8時間コースをあるくつもりの人がいて

当然のように行動食もっていたわ(オレももってきたけど)

 

あとはその地に住むことは

人間にとってどうなのか

 

店のあるなしは

そう

やっぱり変わるよ

本屋というものに普段ふれているかいないかとか

ネットだけではわからないのが本の

質感である

そして活字である

 

パン屋とか

 

洋服屋で選ぶってのもあるよね

 

なにかこう

「買う」という行為をおこなうときにそれを

みずから出向いて目でみて手にとってそれを選択する

ということが実体験としてできるかできないか

もう最近の子は個別商店というものを

どうなんだろう

魚屋肉屋卵屋

卵屋はオレだって知らないよ

文房具店

電気屋

うーん

あんまん肉まん売ってる店

 

それらはすべてコンビニにおきかわる

礼文にも一軒だけセコマがあるけどさ

あれは文明といえるのかね?

稚内に来れば「都市の生活」とはこういうものだ

といって

パチンコ屋とかもあるだろうし

風俗だってあるだろ(利尻にも礼文にもスナックはあるだろうけど)

 

コドモがどうやって育つのかの想像がね

オレはそれなりの都市で育ったから

ちょろちょろといろんな店を見てさわって育ってきたもんで

そうではない離島の環境というのがどういうもんなのか

気になるわけです

 

エロ本自販機なんてもう令和にはコドモは実物みたことないだろうし

 

マッチも擦ったことないだろうし(どう?)

 

それがどういう影響になるのかって

わかんないけどさ

 

旅にしょっちゅう出ていると

もっていく必要最低限のものがわかるわけだが

 

結局文明にいくならライトはいらないし

文明じゃなくてお遍路歩きだとライトが必要な場面もありうるし

つまり生き残るためにどうするかって話で

 

やっぱ文明とは図書館のことだと思うんだけどね最後には

学校図書室は最後の砦だと思うんだよ

たぶんそう

いくらネット社会になったとて

家にもネットがあるかどうかは親による

スマホの通信無制限契約をしてくれるかどうかは親による

 

その死活的重要性(いいかわるいかを自分でやってみて覚える)

’(検索ででてくる限界を知る)

は親が理解しているかどうかによる