ハロワ

ハロワいてきた

 

次は来月9日である

そうですね

 

はあちかれた

がっこうのお勉強は久しぶりだが

まあ理屈がかちかちなのでそのことは好きだわ

 

分流と分圧(電流の分岐と電圧の分割)とかさあ

理屈をきけばああそうかと思うわね

 

復習とか繰り返しが大事なんだろうねえ

それは資格学習のあらゆる局面でそうですね

 

明日がヤマだ(大雨)

明日ははじめて電車で通学すると

いうが1回乗り換えで足しても30分そこそこっていうんじゃ

とてもじゃないが東京圏の本格通学通勤からみて

おはずかしい

 

しかしこれでわかるのは地方における信号機の多さと渋滞が

きつい

ということでして鉄道はなにしろ速いよ

マジで

そこが鉄道の利点ってわけよ

ダイヤグラムどおり走るもんねだいたい

 

しかし今日はI市の図書館によって新聞など読んでおり

鉄道ピクトリアルを読んでたんだけど

山陰本線とくに西部の端のほう

ノスタルジック風景はいいけど営業的には既に完全崩壊しており

これは営業鉄道ではない

よね

マジで

 

人をのせてはしるニーズがもうゼロでほとんどニアリーゼロだ

困る高校生もいるかもしれないよ

でももう会社そのものからみて

限界突破(するくらいわるい)している

そう

 

ねえ

 

そう思ったり

いまのうちにのっておきたいと思ったりね