yuu

いよいよ5月もさいしゅうびになり

がっこうで午前午後とも実技をやると身体つかいまくりで

つかれるのである

ああつかれるわ

 

あと気力をふりしぼって図書館にいきあきらめきれないDK3をちょっと

やってみるが累乗の数がふえてるやつの分数の上下のマイナスありのやつのさらに累乗かける累乗が

わからぬ

マイナスプラスの関係性コミでわからんくなってくる

まあブコフでかってきたこのDK3の参考書はあまりにコンパクトに

書かれすぎであって数学のそのへんのことはわかってるもんとして

取り扱っているよね

そうなんだろうね

理系的にはあたりまえだってか

時間がかかるとはこのことだ

 

パイロットランプの異時点滅が

並列に回路なっててじゃあそれ回路並列両方同時に

電流はしらないの>?とくらすめいとにきくと

それは抵抗は大小あれば小のほうだけに走るからだと

教えてくれましたがそれって教わったっけ>???

と思うのであった

オレが忘れているだけかもしれぬ

 

と思ったらYAHOO知恵袋では

「並列状態では短絡が発生しており

短絡が起きていると電位差(PLの前と後で)が

発生していないためそこは電流が流れないのだ

(仮にPL部の抵抗値が電線と同程度ならば通るだろうけど)」という

話も書いてあった

まあどっちにしろ結果は判明しているが理屈の問題だ

【後記:ちゃんと調べにいったら短絡電流の危険について書かれたページでその理屈がわかりましたわ おそろしいわ理論上無限大の電流で感電事故ってのはこういうやつなのねえ】

暗記のエピソード記憶が必要なので理屈が重要なのです

 

そんな5月のおわりであった

 

ああつかれた

純粋肉体的にもつかれるし指導者の巡回も

つかれるね

いろいろと

 

汗もかくし

かえの作業着を買わねばならぬ(いま1着しかもってないので

週に1回の洗濯で済ませている)

ならぬのじゃあ

 

くらすめいとは「内部ファン付き作業着にしようかな」と

言っていた

あの有名なやつね

熱中症予防にはいいだろうな

 

それでもまだがっこうは窓とシャッターあけて扇風機まわしており

直射日光が当たらないだけ

いい環境といえる(クーラーなど体にわるいなあ)

 

はあ

 

あと3日がんばりましょう

 

京都にいったら比叡山とかガーデンがあって薔薇園とかあって

ヴァイオレットエヴァーガーデンコラボやってるらしいぞ

なんて優雅な散策なんだ・・・

 

京都だからね

京アニ

 

いろいろあんなあ

 

実技実習はくらすめいとの仲が会話うまれる

いいことだ

そろそろ暗記モノがたくさんはいってくる時期だわ