やや忙しい(脳が)

別に脳に関しては忙しいのは構わないと思っているが

それこそ脳は整理整頓が苦手(なんでもつめこむ)ので

たまには少しは整理箇条書きしたほうがいいと思うの

 

ジャンル/トピックス

 

・マンガ/少女と女性マンガ/扱う題材はなぜそのような題材?

・女性とジェンダー/なぜ「女性であることから離れたい」のか?

(それこそ今日喫茶店で読んできた週プレの宇垣総裁連載は「生まれ変わるなら」友人たちとの会話なんだが女性がいいとか男性がいいとか人間はやだとかそういう感じ)

・昭和のころにはあった思想と思想家(それこそ渡辺京二鶴見俊輔

・電気と電磁気学が直で量子力学につながっている点

・短歌/たまには俳句 

・登山や長時間の歩き/体力と筋力の維持/どの程度(程度問題)

・よい靴

・ザックは軽量化はどこまでいくのか

・個人商店の成り立つ分水嶺

・クーラーの中を個人が掃除するにはどうすればいいのか

・「愛らしい」とか「愛嬌がある」みたいな人格の特徴はどのようなエピソードから人はそう思うのか?

アルコール依存症から断酒した人がスリップしそうになってスリップするときとしないときのしない人は脳内でどのように理屈を形成しているのかあるいは理屈が出てこないくらいの恐ろしいような呑みたい欲は脳が破壊されているからそうなるのかそれは器質的にはもう治らないものなのか?それとも脳の可塑性はあらゆる範囲に及ぶのか?つまるところ人間の行動はぜんぶ脳の特徴によるのであってそれが器質的に解明できるのかできないのか

出来ない場合に外形に現れる行動をもって脳の様子を解明していこうとするのが行動の心理学なのではないか?脳科学者が実験の結果でこうですと言っているのはすべて外形にあらわれた結果だけであってそれをもって「脳のこれがそうだ」などなにか脳について言明するのは科学的に正しい態度といえるのか?

 

脳のことは結局養老先生が何度もくりかえしていろいろ言うもんだから著作読むより録画をみててオレが脳について思うところがふえていった

 

わけよ