映画「未来のミライ」について

あとでかく

 

あとになりましたHULUでみたよ

 

未来のミライ

いわゆるふつうの映画

つまり

お話があって最終的にそのお話にはそれなりの結末がつく

というようなものではない

ということがさんざん巷間言われているのを

知っていて

かつ

昨日みてきた竜とそばかすが

これまたお話としてはどうにもならないレベルの脚本であるとしか

おもえなかったので

映画ではなくて絵がきれいなやつ

としてみることにした

 

はたしてその通りだったが時間の無駄とはおもわなかった

でも定価1800円とかとられたら文句いいまくると思う

HULUだったからまだいいようなもので

 

よくもこの内容で通ったもんだと思う

 

どこに寄せたいのかわからないしね

 

リアリティ(下の子がうまれて上の子はものすごい嫉妬することをリアルに描写したい)なのか

家族観なのか

母の子供時代なのか

曽祖父のことなのか

妹が女子高生になっている未来とのつながりなのか

どこにも拠っても寄ってもいない

ただ断片の短編がありしかも

それぞれの短編も何かの話があるわけではなく

印象があるだけだ

お雛様をしまうところだけはかろうじて

課題から解決へ

とはなっていたものの

 

だからみていて「面白かった」と

思えるのは幻想の東京駅だけで

遺失物係の松之丞の声がかなり最高で

あれが鉄ヲタのくんちゃんの妄想城であることはよくわかるし

CGバリバリ感も妄想に似合っている

お話としてはなにもわからないが

ともあれ幻想の妄想の中の一種の冥界めぐりだったと

おもえばそれは楽しいみていて楽しいの

意味で

 

とまれ

 

まだ「おおかみこども」は見ていないのでこの連休で

できれば

HULUでみる

あまりにもおかしくなってしまっている母の映画

でしかない

という先入観をひっくりかえしてくれるといいんだけど

それは無理だろうなという予感

 

ファンタジーと現実とをうまく融合させるのに

「若おかみ」

とか

プリキュアシリーズでのコドモの生活の中の問題とか

なんでもいい例はあると思うのに

 

どうして細田作品はどれもこれも

齟齬しかうまれないのだろう

 

なにかこうオタクであることの根幹にあるはずの

なにかが

欠落しているようにしか思えないのだ

 

ごご1

ラーメンいくのやめた

藤枝焼津までいくのに

あついに

とおいし

そう

暑いのは困るね

遠いのもこまる

それで読書してた

エコパの駐車場すいてたので

くるまとめて

エンジンきって

窓あけてた

風はとおる

あついけどぎりぎり読書できる

「友崎くん」4巻 たのしい 友崎め女子と話しまくりうらやましい

「ファスト&スロー(下)」ついに下巻にはいりました

掟上今日子の備忘録」よみやすいなあ

 

読書はたのしいね

 

休日にさいてき

オレはいまサバティカルなのだ

本当の意味では違うのかもしれないが

そうなんだからそうなんだお

いいんだよ

 

帰宅して冷房設定27度の部屋

ひえひえ

外が猛暑なのでこれでもすごく冷える

遮光カーテンはいいものだ

たまには洗濯してさしあげろ

あさ4

いったんラーメンくってくる

 

ドライブは大好きだけどガソリン代を

ノート家計簿にでもつけていたら

その金額におそれおののくとおもうの

だから

 

記録はつけられないね

金がいつのまにかなくなってしまうほうがいい

経験は生きているあいだしかできない

ちょきんは地獄へはもっていけない

 

でも金はなくなるからなあ

あさ2

昨日の映画館(20210721)は

シンエヴァ終映だったせいか

予告編も豪華で

シン・ウルトラマンの予告

(凄く気持ちわるいね・・・怪獣が実際の山の樹をなぎ倒しながら登っているんだよ・・・)

シン・仮面ライダー2023年公開

という宣伝をしていたのだった

 

ロボットアニメで100億を達成した監督は

そのごに特撮の日本を

歴史的に制覇する

のであるという宣言みたいな

 

まあでもシンウルトラは監督樋口さんだし

(とても好き)

4回目のシンエヴァ

4回目をみにいきました

最前でクビがいたい

 

やっぱりオレははじめの第三村のそこでの

すべてが大好きでたまらんのでそこで泣く

 

あまりにも純粋な仮称アヤナミに泣く

ふてくされながらも影ながらシンジを見守るアスカに泣く

もうすべて泣く

なんだろう

すごくなにかこう4回目ですからすべてほとんど内容展開

覚えているのだがあらためていいなあと

心底

思う

なにもかもが新しい体験であるアヤナミ

猫に

女の子に

赤ん坊に

絵本に

かんじる驚き

世界が豊穣であること

そして着替えショーで照れること

恥ずかしいこと

あかちゃんがやわらかいこと

なついてくれること

シンジが心配なこと

シンジが好きだということ

仕組まれていてもなんでも

なんでもそうなんだ

そこが

泣ける

 

それにしても4回目ともなると

短く感じるのであった

あんなに長いのにね

もう

ひとつらなりだから

そう

 

音楽はもうOSTをさんざんききこんでいるので

どの曲も

お馴染みの記憶

でもやっぱりメインのテーマ・プリンシパル

いちばん好き

あの

紅い世界にひびく音

空中にうかぶ列車

ゆっくりとまわる三角の鉄塔

月にかわるものの妖しい夜の光

 

エヴァでしか描くことのできない風景

 

映画ってこうなんだよと言いたくなる

 

エヴァ世界である

 

混んでいたね

最終上映ですから

 

特典はカオル君だったが

その裏が

3人(おとなシンジ アヤナミ カオル)だった

アヤナミがいてくれてうれしい

 

そういうこと

 

真実