宿題の前に・・

今日仕事中についったーみてて(サボリだ)「民放ラジオ サイマルキャスト ネットで同時放送へ」とか見てたのだった、ソースは日経ビジネスのサイト。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/
しかしそこにはこんな言葉が。
 
”パソコン向けでも聴取可能地域は当初、在京局は首都圏の1都3県に、在阪局は大阪府に限定される。この制限は、存在意義を問われかねない地方系列局の反発を阻止する狙いもある。協議会は、順次、地方局にも参加を呼びかけ、各局の放送エリアに限定して、ネットの同時送信を実現してもらう方向で考えているようだ。 ”
 
引用おわり。
間違ってる。すべてが。そもそもが、「放送局の免許が地方エリアごとに」あること自体が間違ってる。関東広域がなぜ群馬はアリで長野はナシなのか。間違ってる。
絶対に間違っている。
オレにJOQRをネットで聴かせろ。いますぐ。
 なにが地方局の反発だ。オレがSBCを聴かなくなるとでも?んなわけあるか。仕事場のBGMは午後は「おとなりラジオ あらら…」だ。絶対にだ。もう誰がなんといおうと。
 そもそも放送が「ナワバリ分け」できないというのはもう事実であり、そのために恐ろしく発信Kwの大きいロシア中国北朝鮮韓国の放送が日本のAM局の受信を妨害しておりもうこれが最大の問題。もちろん、都市には建築物障害とかいろいろあるのかもしれないがオレは知らない。オレはただの地方人でありただJOQRを土曜の夜に聴きたいだけなのだ(日曜もね)。
 限定してどうするのだ。
 SBCが全国でネットできけるようになればオレは当然ついったーでもこの日記でも「あらら・・・」のわけわからん緩さを褒めて宣伝して書きつづるよ。当然だ。
 バカバカバカ。もう総務省に直接電凸じゃなくてつぶやくしかない。
 オレと同じことを思う人は全国に何人もいるはずだ。

また引用
コミュニティFMポータルサイト「サイマルラジオ」では、日本全国のコミュニティFMを、誰でもどこにいても聴くことができる。 ”
当たり前だっつーの。そのことによってFMさくだいらを聴く人が減ったって>>??んなわけあるか。バカバカバカ。はやくやれ。
 
 オレは感情的になっているがそれも当然のことだ。
 いるはずだ。