サンデー感想および農業について

サンデー感想。
 GOLFが来週やすみだって。うわーん。
 集中力の勝負の描き方がいいとおもう。
 
 ケンイチ。この戦い(ムエタイ)、いい戦いだと思うし、師弟というものが描かれていていいと思うし、いいんだけど、どうにもエロがない・・・男4人でどうしろと・・・来週はなんかあるだろうか。
 
 ハヤテ。ふーんその女は敵なんだ。しかし、1ページ目の、斜め後ろから描かれた立ち姿のナギ、・・・本当に子供だなあ。
 
 子供といえばチルドレン。今週は、なんといってもある1コマに限る。文化祭を見にやってきた大人たち、パンドラの女の子たちは兵部にからみ、3人は皆本にからむ、腕にからみつく、頭をなでる、云々。
 まったくこれは大人と子供だ。
 親しみの表現が体を寄せ合う親密さ。(そこに性的な思惑がゼロ)
 これは子供の表現で、しかもそれを当事者たちがぜんぜん疑問に思っていない。
 ただひとり画面の左端にいる薫だけはどうなのか?このコマでは葵たちと変わらないようにみえるけどね。
 結局作者は純粋に子供がうれしがってるところを描くのが好きなのではないだろうか愛。
  
 
 ここから話かわる。
 池上が教えるニュースのなんとかってTVみてたら日本の農業のコメの減反とか補助金とかの政策の話だった。
 それ自体はべつになんの意見でもない。
 あと、小町で、こういうのを先日みて、ちょいと考える機会があった。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0902/344181.htm?g=04
 「息子にお嫁さんがきません」 
 
 そりゃそうだけど、おまえら、そんなに農家は無価値かい。マイナス価値かい。マイナス13組かい。ぜんぜんだめかい。よりつきたくもないかい。そんなに旧体系が嫌いかい。
 なんて思ってしまった。
 
 たしかにそうだけどね・・・
 
 でもさあ。農家というだけでもう最低でありってゆうのもどうかと思ったのよ。
 実際オレのすむここ長野県は農業がさかんであり、農業だからこそ定年がなく、ないからいつまでもできるかぎり働いており、よって高齢者の就労率が高いのが特徴である。
 そのことが長生き県の理由のひとつではないかといわれている。
 たしかに仕事をしてると人間はボケがすすむのが遅くなるのではないかと思う。
 使命感とか、充実感とか。
 じじいばばあどもはタフで頑丈である。
 
 たしかに池上がいっているようにいまの農業で金をもうけるのは苦しいことだ。構造が。
 しかし現金収入がなくても横のつながりねっとわーくがあると野菜をあげたりもらったり、その他料理をあげたりもらったりというのが普通に行われており、いまでもそのへんの社会というのはスーパーでそんなにもの買わなくても食っていける社会である。
 あと使命感みたいなコメをつくりつづけなくてはいけない何故ならばそこは先祖代々の土地だから絶やしてはいけないのだ的な思想も強く、
 経費かかったり、人に手伝いをたのんだり(例・苗の育成・田植え機・借り入れ・コンバイン・その他)して謝礼を払ったりして、とにかくぜんぜん儲からない、それでもやっている。
 まあブランド米つくってる儲けてる人もいるけどね。あと野菜ね。野菜はあたると大きいからね。
 
 ともあれ農業といういまあるシステムが旧弊あってもよこのつながりを重要視するのは当然といえば当然なのである、
 だから農業のことをあまり貶さないでほしい。
 とりあえず。
 
 息子に嫁がこないのは農業のせいだけではないという意見もあったけどね。
 
 あと思い出したので書くのだが、婚活ネタで、「贅沢はいわない。不細工でもいいから性格のよい人なら誰でもいい」という女性がいて、そういう人に対しての答えが、「そんな人はいません。いたらとっくに結婚してます」というのがあった。
 その答えは、つまり、現在独身な人は全部不細工な上に性格もわるいから結婚できていないのです!と言っているのに等しいのではないか。
 あまり貶さないでほしい。人間なんてみんな多かれ少なかれろくなもんじゃない。