日曜

適当に目覚める
 
ニコニコで女子がバイクのレストアするシリーズをみる
これは19番目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28471919
 
なんだかうしろに山が見える
 
田舎である
 
 列車の音もする
 
昨日遠野で買ってきたしいたけがおもいのほかものすごくうまい
昨日食ったが今日も食う
朝から火を通す キャベツとあわせてコンソメで調理
 
 料理はいい
 
 趣味としていい なにがいいってさいごには食うから消えてなくなる それがいい
 
ひる
クリーニングをとりにいってくる
スタンプカードをなくしたので再発行してもらう(しんせつ)
ついでに本屋により
ハクメイとミコチ4巻
みなみけ14巻
「整体かれんだー」(文庫)を買ってくる
みなみけ、8巻くらいから買ってなくて久しぶりだったがハルカ姉さんがロリ化しているのである。なんだこりゃ。
というかハルカ姉さんといえばグラマーなのに天然で家にかえってくると客がいようとなんだろうとするすると制服のネクタイをとってブラウスをするすると脱いでいくその脱皮っぷりがすてきだったのだがそれはおとなの肉体あってこそだったんだけどロリ化してしまうとその魅力がうすれるなあ。
 
整体についてはいろいろ思うところがあり昨日の日記にもかいたのだが「マッサージ」を「リハビリマッサージ」と名乗る方々がいらっしゃいましてそれは違法ではないのだがリハビリテーションの文字が使う使われかたがなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
活動と参加とかを考える団体ではないでしょうてな
 
ううむ

 晴れではれて春ではるて
 
あたたかい」
 
 いい日曜日ですどこからきりとってもいい日曜日ですサンソンをきくリクエスト特集
 
 そうでなくてもサンソンはきくが
 
 まあ考え方としては「自分がまずちゃんとした活動をしている」
→「そして周囲に職能団体の中でそれをひろげていくための活動をする」
→「周囲もそういう活動をしたほうがいいような気がしてくる」
→「周囲をまきこんだ活動に発展してくる」
という流れではないのか・
 
 なんかね。
 
 ちゃんとした、
って何だ。
 
 啓発ってなあ。 啓蒙だったら「蒙を啓く」んですけど。
 
 どうしてそうやって他人や自分をとりまくコミュニティへと関わりをもって関連をつくって関係性をつくりあげて変化をお願いして変化がつくれないかを考えて変化に向けての活動をしようとするしてしまうしないといけないような気がしている変化促し活動を行うことの根源の意欲とはなんだろうか、
 他人のこと、自分のことではなくて他人のこと、他人がどうなるどうするのことである、
 自分のことについて自分が意欲を発現させるだけでも大変なのに
他人のことについて他人がその気になるとはいったいどういうことなのか
   しかし実例があるので嘘でしょうとはいえないのである。・
  実例。
 素晴らしい人は実例を次々と産み出すのである。
なにがそれを可能にしているのか(モチベーションという意味で)
 それをしないではいられない       止められない Can't stop
ということなのか。