ごご

車にタイヤを積んでディーラーにでかけたものの、木曜、休み。スバルはさいきん、水曜だけでなく木曜も一部休むようになったようだ(葉書でお知らせがあった)。
 うー。タイヤ交換ができん。 
 
 午前仕事、午後休。
 
 かえってきていろいろ。
 
 NHKAMの午後のまりあーじゅを最後エンディングきくのははじめてだわ。
 ブルボンヌさんは好きです。オレは。とりあえず。
 
 朝きいてたラジオ。Session22,ミッドナイト。宇宙飛行士の話。宇宙が好きというジャーナリストの人の話。宇宙で仕事をするために推奨される態度とは。
 自分の健康を優先する。仕事を、他人にも、割り振って、ひととこに固まらないようにする。締め切りがもしあるなら締め切りがのびないか交渉する。エンジニアに対しても交渉する。相手の立場を尊重する。理由も言葉で語る。結局人望。
 若田さんという方はけっこうかなり人たらしのようで、世界中に彼のファンがいて、彼のためなら一肌脱ぐよという感じで慕われているそうだ。そういう人でないと船長はできない。
 
 セッション22のミッドナイトは内容しらなくても毎日月火水木録音している。ときどき掘り出しものがあるから。
 
 あとは図書館にいって新聞を読み。先月末の朝日新聞の論壇時評をまたコピーする。濱野氏がかたる「世界を喪失している政治家の愚言」。
 安倍の野郎が「みんな正社員だからベア上がってよかったね」とか言っているのは、非正規雇用者のことを無視しているのだが、おそるべき認知の歪みによって彼は非正規の方々のことを「知らない」のである。
 貧困。
 貧困の世界を、真当たりに目当たりにする機会というのはなかなかないものだ。公共の仕事、公務員、そしてケアマネ、社協、民生委員でもないとそういう現場って目で見ることは少ないかもしれない。
 そもそもが底辺。
 
 知りたいとおもわなければそこは見ないだろう。
 
 濱野氏は「地域の小規模な現場で、その言動が記憶にのこって伝えられていくような現場」で、そこでこそ意味のある行動が行われて実践されていると、そういうことを言うのだが、まさに。
 人の目、他人の目がないと、そういう活動は無に帰してしまうのである。
 観察者も記録者も必要だ。