「自分の理想を追求するタイプの生活=人生」

なぜ「」に入れたかというとそのことを

対象として

考えるときにそういう人生があって

また他のタイプの人生もあるという場合

この「」は こうで

一方これ「」は こうだ

みたいな構成をする

わけよ

 

「自分の理想」があるばあいにはそれを行う計画未来図を

たててそれをどのように実現(COME TRUE)させるかを

考えて実行するトライアンドエラー

 

「自分の理想がない」場合には

・理想はなんだろう?と自分の中を掘っていく

・理想にとらわれずふらふらすることをよしとする

・ふらふらしていると後悔するか?を考える

・後悔するかしないかは未来のことでありわからないという態度もある

・また「理想に向けて前にある方向さだまった方向にすすむことに価値が

ある」と考える立場もある

 

比較でいうと

いまたまたまツイッタで「フランスに留学^その後ーチーズの仕事や翻訳や通訳など仕事を得てフランスでくらしている」人がいて

まあきれいな写真をあげていらっしゃる欧州の

 

そしてついにみはじめた「弱キャラ友崎くん」2期アニメ

友崎の話はまさに「理想」に向けてすすむ)(努力する)アニメである

問題はその理想で

葵に教授をうけているその内容の最終目標が「私(葵)と同じくらいのリア充になる」って書いてあるんだよ

まあその通りなんだけど

なんでそうなりたいのか?それは価値あることなのか?それは誰がそう望んだのか?本当にそう思っているのか?

とか思ってしまうじゃないですかあ

 

理想についてはどんどんかわるかもしれないし

現実に「生きる」ことが優先になることもあるだろうけど

オレの考える理想とはしたいことをすることで

したいことはちょっとずつ変わるというか

変わらないでのこっているものこそがオレにとっての「真に

したいこと」だと思うのでそれが実現

するようになんとかしたいと思っているので移住するんだが

なぜするのかといわれたら「したいから」としかいうことができない

温泉

自然

寒さ

それらはそれぞれの要素にすぎないがまとめて構成として土地

の力というか北海道

に家がたったらいいね

 

いいだろう

どうかね

いいよもちろん

 

それは社会的になにか貢献するとかそういう系統のそれとは

まるでちがう「理想」なのである

つまり他人の要素(理由)をかぎりなくゼロにするものである

オレがオレによって実現するものであって

相手は土地)と既にそこにある社会なのである

その社会を変えようとかつゆほども思っていないので

適応する変化するのはオレのほうである

準備するのも組み立てるのもオレである

 

社会は観てしらべて知ってそれを使うものであって

えるものではない

(この場合は)

 

書くのもそうだねオレがオレの中身から絞り出したものがオレにとって

どのくらい面白いのか(社会にあらかじめある基準のことも考えて

そこでどのくらいのレベルであるのかその面白さ)

が重要なのであって

お金たくさんとかそういう話ではない(お金は他人がそれに対して払うのであればオレに対してお金がまわってくるのであってつまり他人がそれに対してのなにか判断をしたという結果にすぎないのでオレがコントロールするものではない)

 

ははあそういう理想か~~オレの理想は==

そうだね

そのとおり