月曜日

何度もおなじことをかくが

「きょうから5日間にっちょく」かかないとわすれそうでねえ

なぜならやりたくないから

 

涼しくなってきたのは最高にうれしい

季節が巡ることがうれしい

停まっていてほしくない

 

理芽さん(歌手)をききはじめている

これもTVerで最終回だけちらっとみた「少年のアビス」の主題歌

に採用されたからだしそれは

ついったでF先生が(藤子F先生ではない)アビスの実写ドラマの

松井玲奈先生(先生役)をほめて(ほめて?)たからである

ついったのおかげ

世間を

聴く

聴き耳をたてる

 

Adoさんと理芽さんと4s4kiさんを並べてみると

いやさ

このメンツは正しいかどうかしらんが

なんか力あるなあと思うのと同時に

やっぱりアレンジとか楽曲の楽器選択とか

すべて一人で行うということが

あるとしてあったらすごいなということで

Adoさんは「歌い手」からのそれが

そういうことって重要かしら?

いまオレがそれをただ音を聞いて

思うことが大事>?

それともバックグラウンドをしることがだいじ>?

バックをしらないと判断できない?

そうでもないです

第一印象というものが自動生成されるのですが

それはこれまでにオレがなにを聴いてきたかの記憶が

反映されている必然として

 

理芽さんの「ニューロマンサー」’(アルバムのタイトル)

をけっこう感じるその昭和的なかんじの伊吹(昭和的とは

似ても似つかないところまできてしまっているが)

とボイス加工

こないだきいてたナイトフィッシングラジオのDaftPunkの回で

ボイス加工の歴史をちょっときいてた

ふうんって思ったけど

 

ふうんって思うくらいでも

 

歌詞ってきいていないようで

音のつらなりの同時よりすこしおくれて解析してるよね脳って

音程は即かんじるのに意味はおくれて処理しているんです

並行といっても同時並行処理じゃない