麻の脳内のワード

figure

名詞として辞書をみれば23個も意味がある!!

(英英辞典をみればのはなし)

dictionary.com 

 

いやさ

なんでそれを思ったかというと

昨日のベーコン展

(いやさたくさんの脳の刺激があったところだ

こんなに色々日記を書いてしまうので)

解説文が日本語と英語で書かれていて

英語のほうをなるべく読んでいたんだが

 

figure

 

という単語があって

オレはそれは文章のつながりから「像」って意味だと

理解して読んでいたのだが

そのあとでとなりにあった日本語文をよんだら

「人」

と訳してあったのね

(どっちがもとの文なのかはしらぬ)

 

しらべたら23個も意味があるが

 

結局語源は

" ラテン語 figura(形)→fingo(形づくる)+-tura(こと)→dheygh-(練る)が語源。 「形づくられたもの」がこの単語のコアの語源"

だそうです

 

出典「語源英和辞典」

gogen-ejd.info

 

参考

ameblo.jp

 

なるほど

 

まああれですよ

ベーコンがね

本の写真やその他写真に

どんどん上から線や色をつけていってしまうので

それが

また人間の写真ばっかりだということでね

 

まあでもfiction  と figure が同じ語源というのがまた

なんともいえんわ