ゆ2

あとは今日は職場で(ヒマだったので)

考えていたのだが

そう簡単に「田舎の 貸してくれる畑とか家」が

みつかるわけはなく

なにしろそれは資本なのである

からしてそう簡単ではないのは当然

解決方法としては資金

をもって資本を買えばいいのである

土地は金でかえる

農地はいろいろ条件がついてくるがしかし結局

値段のついておるものは金で買えるというのは理屈である

 

オレはそんなに潤沢な資金をもっているわけではないので

工夫しないといけないのである

なにしろ

農地は

農民がそれを使って

働いて年収を得るに足るだけの作物をつくるところなので

価値があるに決まっているし

土はそんなに簡単に肥沃にはならないことも学んだ(本で)

だからそうそう簡単に貸してくれないのも道理であるし

耕作放棄地がそう簡単に他人に貸せるものでもないということだ

遊ばせておくことに意義がある場合もある

だからこそ第三者が仲介している機関を

活用するのがもっともいい方法なのではないかと

思うのである

それぞれの地域には事情があり

オレだって地域に貢献したいとは思っているんだけど

なにしろまだなにもできないなにものでもない余所者なので

それはまあ信用という通貨がまだ備わっていないわけですね

 

そういう意味で時間と工夫が必要なのではないかと考えるようには

なった

 

公的な

たとえば役場

だって

それが地域のためになるのであれば

それを引き受けるであろう(仲介を)

 

問題はそのメリットを表現する方法でもあるし

 

ひとりのできることには限界がありますが

 

それでも発信はできるのだる

(地域なんとか隊だけじゃないんだよ)

千頭駅前を考える会ももうちょっと文學的とか

煽情的とかなにかこうSNS展開やるならもっとなにか

連絡先とかね・・・

(考える会の存在はこないだ県立図書館にいったときに

みた「広報かわね」で見たのです)

広報は大事だね・・・

光岳の新しい小屋番の女性の登山と小屋整備に同行した

公務員もいたみたいだよ

(記事では無記名でした)

 

情報をゲットするのと

情報を発信するのと