物流。いや、今のバイトが物流で、そういうわけで物流のバイトをまたさがしているわけだが、物流。アマゾンのバイトが非人間的というのは単純にすぎる。人間だからああいう仕事ができるのであって、機械化できるのならとっくにしている。機械じゃできないから人間がやっているのだ。   というのは当然のあたりまえの話で恐縮ですが自分の考えを文字にまとめる訓練というか試みというか、書いてはじめて自分の考えを知るというかそういうスタンスでやっているのでご勘弁・・  ものの形や大きさや、扱い方が、不揃いなときには機械は頓挫する。もちろんいいプログラミングをしてデバイスの形を工夫して、本なら本でその倉庫からのぴっくあっぷを全部機械化することも可能だろう(巨大図書館で、棚から本を出す作業が機械化されている例もあるしhttp://subsite.icu.ac.jp/people/kimito/libmh04.html)。
しかしどうしてまた物流。物が流れる。いやね、今もこうして土曜日の午前中で、FCからDVDが佐川急便で届くのを待ってるわけですわ。家にいて、ほぼ何でも持ってきてもらえる(お金さえ払えば)。物流。あらゆるものを、送る、届ける。郵政民営化
しまう、と、取り出す。しまうのはエントロピーを減少させるコトなのでエネルギーが必要。たとえばアマゾンでは、まったく順不同に、番号をつけて入った順に棚に入れていく。大きさも、上下巻も関係なしにバラバラに棚に本がある(上下を近くに置かないのは上と下の勘違いを防止という理由もあるそうだが)。これでしまうときに「整理」するエネルギーを省くことができた。・・・規格外のものが多ければ多いほど棚の高さが必要になるなあスペース。市川塩浜ってそんなに地価が安いのかなあ。
関係在るのかないのか、物流バイトはどこも人間つまり働き手も流動している。定着しない。熟練したところでどうってことのない技術。簡単なノウハウだけ、新しい働き手に教えればいいし。つまらん。