なんか一生懸命アクセスのびると嬉しいなとかいってキーワドで人を呼ぼうとする俺なんてオレじゃねーや。簡単にいこ。さて、昨日からずっと気になっているのは細かいところだ。私一人が分っていないだけなのかもしれないが、学園祭を中止することになっているのは、聖桜なのか愛光なのか、その両方なのか片方だけなのか。たかこさまは、自分の方の学園祭が中止にされたとしてそれが悔しくないのか。なんか、ぼんやりとわかるんだけどはっきり分らないんだ。たかこさまが、一生懸命自分のとこの理事長とかけあいしてたのは、自分の学園祭を守るためなのか、まなびの学園祭を守るためなのか、その両方なのか。そこが。気になる。
とはいえ。
ここで安易に「まなびの学園祭」と書いたが、結局、「聖桜の生徒全員の学園祭」には未だ成っていないのだ今の時点では。そこじゃ。ちょっと面白そうだから登録とかしてみたけど、いざ上から中止っていわれると、そんなに、凄く面白いかどうかは今の時点でははっきりしないし、それなら目の前すぐ先のイベントの方がいいよ。
2ちゃんで、ちょっと盛り上がってオフ会やる?とかいう書き込みが増えてどんどん参加予定人間だけ増えたもののいざ当日になったら、やる?って書いた本人くらいしかいなかったとか。そういう。
生徒会が楽しいのは生徒会が4人5人しかいないからというのもある、大勢でひとつを共有するのってすごくむつかしい。学園祭のようなイベントを「全体で」もりあげるーしかも強制でなしにーために必要なのは、ムードと伝統と段取りと、笛吹き役と噂と裏イベントと引継ぎである。
聖桜にたりないのは、アレだ、多分、「たのしい学園祭が毎年やってるよという伝統」と「先輩からの引継ぎ」じゃないのかね。それは私の高校の学祭のことを考えながらいろいろ回想しているのだけれど、私の高校はなんか制服とかなくていろいろ過剰に「伝統」が好きでお祭りイベントごとが好きな学校だった。そういうのにはかならず「委員」があり、そして「引継ぎ」があって、先輩から資料がまわってきたりとか、その中で、去年のあの出し物がよかったからああいうのをやりたいという時間経過を通してるものとか、あとはそうですねえ有志の参加する「応援団」の集団で踊るやつとか、まあそんなかんじですわ、無論冷めてて学祭には参加しないよとかいうのもいるんだけど所詮高校生、なんとなく過半数が盛り上がっていればそっちに乗ってしまう。
で、2035年。そりゃ苦しいわまなび。でも、どうしてまなびはそんなに学園祭にこだわるのかしら。楽しい学園祭、という原初のイメージをどこから入手したのかしら??
 結果、今日は自分の思い出とかそんなんになってしまいましたので、へたにキーワードになるような単語を載せないで正解、さもなくば載せてしまってきてくれた人が(内容違ってて)がっかりするからなー。