あさ

昨日のつづき。昨日は、船が鹿児島につくと、昼まで開聞へ行ける列車はないので、ウロウロする、した。
駅ビルの観覧車に乗った。本当にたかい。箱庭的。山を貫く新幹線。下りてきて、鳥めしを食い、列車の写真を撮る。JR九州は、特別列車をよく出している。「指宿のたまて箱」。変わった列車だ。横向きカウンターに腰掛けて風景を見るのだ。木目も美しい、カウンターも椅子も両方。まあ乗ってませんが。
12:00指宿枕崎線の枕崎行きに乗り込む。
西大山とか通るのである。JRの最南端である。開聞岳があんなにカッコいいとは思わなかった。
そして開聞が無人駅とも思ってなかった、まあいい。
歩いて唐船峡目指す。だいたいわかっている。
着いた。
いろいろ看板でているが、要は下って渓谷の下に行くと一つである。
食券を買ってから席を決めて、受付に席番を伝え、待つ。
一人でも何とかなる時間帯。昼時とかなら困ったであろう。
うまいなあそうめん。回る素麺の勢いは強く、このくらいが最適なんだろうなと思う。
満足して谷の上へ戻る。バスで指宿へ行くことにする。
このバスがいちばん良かった。つまり、長崎鼻とか山川港とか、いちいち細かいとこを全部回ってくれるし海は広いし山は静かだ。そして結構観光客が乗ってくる。安心できるし列車よりも更にローカルでもある。いいバスだった。のんびり居眠りもできたし。あとは指宿から鹿児島中央駅に戻り、蜂楽饅頭を食べ、ここの白餡はシロじゃなかったな、なにか違うものだ、旨いけどね、黒はクロだった、歩きながら食べて城山方面へ行く、文学館メルヘン館を見て県立図書館を見る、全部閉館してて夕方だけど構わない、更に歩いてみる。ウオーキング人がわりと多くいた。天文館近くには洋風のレストランの立ち並ぶ通りもあり、どうせならも

うちょっと立ち飲みとかあってもいいのになあと思い、まあどこかにあるんでしょうけども、引き続き歩いて焼酎を買ってからホテルに帰る。
というわけで濃い一日を過ごした。南九州は今や新幹線で大阪と直結であり、この意味は大きい。スピード。
あと、市電やっぱりいいわ。好き。まちには市電。そうこないと。松山もそうだったけど。