CMから

open.spotify.com

ほっちゃん天たま

の録音したのきいてたら

CMで

岡崎律子さんの楽曲が各種サブスクで配信開始

っていうから

 

このあたり

プリンセスチュチュ」である

このあたりを涙をながしながらみていたのがその頃のオレであって

それは2008ごろだ(日記に書いてある)

放映は2002で

それはオレは知らなかったわけですが

 

当時にいちど2006くらいまでの作品数の爆上がり時代があって

そのごいったん萎んでいくわけで

それは製作費もなければ放映する場所もなく円盤も売れず

 

ということだと思うのだが

 

それこそ令和とコロナ時代というのは

本格配信プラットフォーム普及であって

金はそっちにまわりだした

 

いまではAbemaを開いただけでも過去作品1話無料とか

1~12話一挙放映!とか

レンタルでどうぞ!とか

プレミアムはいって!とか

 

ネトフリHULUそして

DアニメDisney

金出せばなんでもありになったから

違法アップロードみたいなのは流行らなくなった

金出したほうがラクじゃんね

とオレは思うのだがあるところにはあるのか?しらん>

 

しかし人間の

アニメファンの

オタクの

萌え豚の

見たいものなんてその中身は

変わらない

そんなに変化しない

 

庵野カントクがリメイクするのは

ウルトラマン仮面ライダーゴジラ

オリジンいつだよって話で

なんでそういうのが

永遠につづくようにみえるのか(うんざり)

 

つづくわけない

死んだら終わるだろ

 

なかなか死なないからね

 

オレはかなり偏っているのでウルトラマンにも仮面ライダーにもゴジラにも

何も思い入れがないし

ドラゴンボールにもスラムダンクにも思い出はないし

ガンダムだってファーストは見ていないし再放送もみていない

 

だからそのへんのことをあるあるだといわれてもふーんでしかない

 

はやくそれをたとえに使う世代の芸人が絶滅すればいいのに

 

「オレたちの」みたいな

その若いころのことを永遠にしゃべりつづけるようなやつは

他人にもそれを強制するんだよ

アホか

 

そういうのが消えてなくなればいいのに

さっさと

 

それで思うのだが

いわゆる女子世界というものがあったあったとして

あるんだろうと思うんだけどそこでは

いったい何が語られているのだろうか?

本当に

「ぶんなぐる女子がのちのち結婚相手になる」アン(赤毛)の世界は

共通に世代を超えて原型(少女マンガという文化の)として機能

しているのだろうか???>?

世代を?

こえて?

世代をこえるものって絵本とかのほうがそうなんじゃないの?

かこさとし

ねこ(100マン年)

やなせたかしまどみちお

ぐりとぐら

せなえいこは

エルマー

ミッフィー

トーマス

 

何がどこで共通に文化資本

図書館文化に

それはまだ共通になりうるのか