方針

カーリングが試合中なんなら投げてからも戦略は刻々

すぐにハイスピードで変わるそのプラン

 

そういうわけで2月18日現時点での

 

・電話の結果は21(月)にくるだろうたぶんそれによる

・車の修理は19‐20にはかえってくる

 

・(ある意味自信をもって)やるべきことは決定している書くだけ

・興味関心分野も連関していることが確認された

・収入方法(手段)はある意味「ほんとうになんでもいい」がNo.1戦略で

No.2としてはできればスキル積み上げ(ヘルパーもそうです)ができると

65~70にむけての戦略にはなるがそこにはそんなにこだわらなくてよい

なぜなら別に健康(整形疾患にならないことと脳)でありさえすれば

肉体系とか単純系の労働だってできるからである(たぶん今後の

貧民が中心の社会ではそこで働く高齢者はもっと増加するし

仕事の取り合いというよりは動ける高齢者の労働者としてのニーズは

上がるとみた)

 

・興味関心分野の連関とマッピング

自由を確保するための政治体制(いかにほっておいてもらうか)

大きい意味では行政のやり口の研究であるし

ミクロな意味では「どうすればうるせえ福祉系の訪問者を論理で撃退できるか」

ということになるそれが自由の確保

ただしこっち(オレ)がリスクを負った場合は別

整形疾患とか動けなくなるしそれは自由を犠牲にしていかに行政から

サービスを引き出させるかになる

 

自由と「我々は互いに理解し合えない」こと

どうすれば他人もまた「理解し合えない」ことを理解してくれるだろうか

オレはこんなにも自然にそれを理解しているのに・・・

ということはオレが特殊ということになるのだが

 

学習科学の成果を公共にひろくひろめる

ちいさいこと・・・その日のタスクというか明確化するには言語化するしかない

言語化とはつねに内言をどうやって「自分の意識にとっての明確さ」を保持したまま外に出していくかの技術であってそれはくりかえし練習するしかない

オレは毎日こうやって大量の日記を書いてそれを実践している

それに言葉(単語)をきいたやつを書いて使ってみるという訓練にもなるしね